

ジャスミーがサガン鳥栖へファントークンの仕組みを提供するよ!
#ジャスミー はオフィシャルスポンサーを務める #サガン鳥栖 へ #ファントークン の仕組みを提供します。#NFT の技術を最大限に活用し、ファンとチームがともに成長するコミュニティを形成したいと考えています。
— HARA (@HARA_JasmyCFO) April 22, 2022
スポンサーマッチで詳細を発表致します。https://t.co/fIF6kpgr5C
ジャスミーがサガン鳥栖へファントークンの仕組みを提供!



流石サガン鳥栖の背面スポンサーだね!



ソースはこちら





これからスポーツ界の新たな価値の提供するツールになるかもしれないぞい
そもそもファントークンって?



博士~そもそもファントークンって何ですか???



ファントークンはデジタル資産で、サッカークラブのファントークンであれば持っていたらVIP席での試合観戦やクラブ投票企画等に使えるトークンじゃ!





ファンにとっては嬉しいですね!ジャス丸も欲しいかも。。。



既に湘南ベルマーレでは開始されとるぞい



その他、FCバルセロナやパリサンジェルマンなどサッカーチームや様々なスポーツチームが取り入れとる



どうやって買うんですか?



湘南ベルマーレではクラウドファンディングという形で提供しとる
Financie
https://financie.jp/users/Shonan_Bellmare/cards



このサイトで販売しておる



価格も変動制で初値2円だったのが8円くらいになっとるぞい
サガン鳥栖が提供するファントークンの未来は?



ジャスミーのプロジェクトすごい進んでる感じしますね



サガン鳥栖とのファントークンはどのような感じになるんですか?





これは推測じゃが、ジャスミーは個人ごとにデータを管理してその人にマッチした企画の提供をするのではないだろうか。



来場データや購入席やトークン保有量からVIP席での観覧や、交流会等、湘南ベルマーレがやっている企画+個人データを加える形になるのではないか



出たら試しに買ってみますね



期待しとるぞ



とりあえず今日もあれをやるのじゃ



はい博士!!!



フレーフレージャスミーーーーー!!!!
2022年現在、国内取引所でジャスミーを購入することができるのはビットポイントのみとなっています。
今後もジャスミーとの提携を考えるとビットポイントで開設しておくのがオススメです!!!
海外取引所でオススメなのが、バイナンスです。
海外取引所の中でもバイナンスでジャスミーを購入するメリットは、以下の4つが挙げられます。
- フレキシブルセービング
(コインを預けて、コインを増やすサービスでいつでも引き出し可)
が有り、ジャスミーコインを増やすことができる。
(2022/6月、現在0.5%)※売り切れの場合有 - 定期セービング
(コインを預けて、コインを増やすサービスで決められた期間を過ぎないと引き出し不可)
が有り、ジャスミーコインを増やすことができる。
期間60日 年利35% ※売り切れの場合有 - 日本語対応なので分かりやすい
- 取扱種類が豊富で他通貨に交換しやすい



ジャス丸はビットポイント、バイナンスと両方登録してるよ!

